それぞれの事業所ごとに独身寮を完備しています。独身寮は、全室個室でほとんどの寮に食堂が併設されています。社員の資産形成を助成するために社員の負担が最小限になるように努めているため、寮費は光熱費や駐車場代を含めて月に1万円かからない程度です。
結婚後の住居に関しては、借上社宅制度や住宅⼿当を用意しています。
はい、理系出身の方であれば専攻不問で応募いただけます。また理系の方も事務系総合職への応募も可能です。
はい、理系出身の方であれば専攻不問で応募いただけます。また理系の方も事務系総合職への応募も可能です。
入社時点で必要とされる専門的知識はありません。もちろん仕事を進める上で必要な知識もありますが、入社後の努力で身につけることが可能です。また当社には⽂系出身者の能力を充分に発揮できる様々な仕事があります。文系出身ならではのものの見方や考え方を期待していますので、ぜひご応募ください。
適性検査と数回の面接を行います。エントリーシート選考はございません。まずはマイページよりエントリーください。
採用選考で語学能力の高低を問うことはありません。ただし業務によって英語が必要な場合があります。入社後も語学力を伸ばして頂けるようバックアップする環境を整えています。
はい、実施しています。詳しくは採用担当までご連絡ください。
障がい者採用担当
TEL : 03-3552-936203-3552-9362 /
Mail : mpc-saiyo@chemiway.co.jp
申し訳ございませんが、現時点で学校推薦はございません。
教授推薦は個別に対応しておりますので、採用担当までご連絡ください。
採用担当
TEL : 03-3552-936203-3552-9362 /
Mail : mpc-saiyo@chemiway.co.jp
入社後、まずは座学でビジネスマナーや会社の規則について学ぶ入社時研修を実施します。その後、技術系・事務系ともに約2.5ヵ月間現場実習を通して当社の装置や製品について学んでいただきます。2年⽬以降も年次研修や階層別研修を実施しています。
詳しくは「研修制度」をご確認ください
新人研修期間中に配属前面接を実施し、本人の希望‧専⾨能力・適性や会社の事業計画などを総合的に検討して決定しています。
したがって、本人の希望のみが考慮されるわけではなく、組織体制・全体の人的バランスなどをあわせて配属が決められます。
日常的に英語を使用する部署は多くはありませんが、英語の書類に⽬を通したり、原料の買い付けや技術交流のために海外出張に行ったりするケースはあります。なお、海外勤務(駐在)となる可能性は⾼くありません(現時点で2名)。
当社では、広い視野を持った企業人を育成したいと考えています。そのため、各人のキャリアプランを考えたジョブローテーションを定期的に行っています。本人の適性、能力向上⽬標を自⼰申告するために「自⼰申告シート」を作成して、上司との面談を行ない、今後のキャリア形成を図ります。
詳しくは「ジョブローテーションとキャリアについて」をご確認ください
車があると仕事・私生活ともに便利ではありますが、無くても問題ありません。通勤の際は通勤バスもご利用頂けますし、⼯場内は社有車または自転車でも移動可能です。
社員が自分の意志で自由に参加できる社内講習会を随時開催しています。
また、個人の主体的な能力開発も推奨しており、各人が自由に選んで通信教育や公開セミナーを受講できるよう、多彩なプログラムを用意し⽀援を行っています。
プログラムの内容はTOEIC・簿記・危険物取扱者資格・高圧ガス製造保安責任者などの試験対策から会計・税務・法務といった実務に直結した講座、またPCや外国語等に至るまで幅広くラインナップしています。
プログラムに用意されていなくても、業務に関する教育で有用と認められるものについては、社員からの申し出に基づき積極的に支援を行っています。
詳しくは「研修制度」をご確認ください
それぞれの事業所ごとに独身寮を完備しています。独身寮は、全室個室でほとんどの寮に食堂が併設されています。社員の資産形成を助成するために社員の負担が最小限になるように努めているため、寮費は光熱費や駐車場代を含めて月に1万円かからない程度です。
結婚後の住居に関しては、借上社宅制度や住宅⼿当を用意しています。
丸善石油化学は、日本レスポンシブル・ケア(JRCC)に1995年の設立当初から加入しています。レスポンシブル・ケアとは、化学物質の全ライフサイクルにわたり「環境・安全」の確保を経営方針で公約し、実行する自主管理活動のことです。これに基づき具体的な活動方針を定めて、環境保全および安全確保に取り組んでいます。
詳しくは「CSRの取り組み」をご確認ください
男女問わず活躍できる環境です。フレックスタイム制度やテレワーク制度・時短勤務制度など、様々なライフイベントがある中で⻑期的に安定して働くことができる環境作りに取り組んでいます。
ここにある使命と誇りの結晶が、世界をもっと豊かにする。