入社後は、千葉工場の化成品製造課に配属となり樹脂の製造を担当しました。はじめは先輩の指導のもと、サンプル採取や運転記録の残し方などを学び、その傍らで自ら仕事を覚えるため、配管の流れを追いかけ製品が作られる過程を学びました。そのうち、装置が正常に稼働しているかのパトロールや、装置のオペレーター業務にも携わるようになり、自分が動かした装置が製品を作り出すことに達成感を得たり、自分の意見が認められて取り入れられたりすることにやりがいや喜びを感じていました。
技術職 2010年入社
大山 恭史 Takashi Oyama
千葉工場 製造二部 化成品製造課 ME係
出身学科:工業化学系卒
1年目~できることの幅を少しずつ広げ、先輩たちに追いつこうとしていた日々。
入社後は、千葉工場の化成品製造課に配属となり樹脂の製造を担当しました。はじめは先輩の指導のもと、サンプル採取や運転記録の残し方などを学び、その傍らで自ら仕事を覚えるため、配管の流れを追いかけ製品が作られる過程を学びました。そのうち、装置が正常に稼働しているかのパトロールや、装置のオペレーター業務にも携わるようになり、自分が動かした装置が製品を作り出すことに達成感を得たり、自分の意見が認められて取り入れられたりすることにやりがいや喜びを感じていました。
現在の仕事 経験を積むことでより責任ある仕事に取り組む。家族の存在、後輩の成長が力に。
現在は、装置のオペレーションと入出荷に関わる業務を担当しています。
オペレーション業務では、担当装置の蒸留塔で溶剤の製造を行い、今ではセクションリーダーを任されるまでになりました。具体的には、後輩指導や作業の組み立て、メンバーへの仕事の割り振りなどを担当しています。
入出荷業務では、自分たちのチームだけではなく他の部署や社外の関係者とも調整を行いますので、間違いの無いよう慎重に仕事を進めることを心がけています。
これだけ日々の仕事に集中して取り組めているのは家族の支えが大きく、また後輩の成長した姿をみるとやりがいを感じるため、これからもモチベーション高く頑張っていきたいと思います。
今後のキャリア
育ててもらった恩を、後輩を育てることで返していきたい。
仲間や後輩がどんどん増えていきますが、コミュニケーションがとりやすい環境を作ることが私の役割だと思っています。またキャリアが浅い頃は、多くの先輩たちに助けられながら仕事を覚えていきました。今後は、私が周りを支えるような存在にならなければと思い、後輩たちの育成にも積極的に取り組んでいます。
技術職 1992年入社
畠山 和憲 Kazunori Hatakeyama
千葉工場 製造一部 製品課 課長
出身学科:工業化学科卒
1年目~社内で扱う製造装置が多い部署で、キャリア形成の土台固め。
入社後は、製造二部 化成品製造課に配属され、製造装置のオペレーター業務に従事しました。丸善石油化学の主力製品であるエチレンやプロピレンの生産過程では、さまざまな成分が生み出されます。私の配属された部署では、これらの製品の生産過程における未利用留分を有効活用し石油樹脂(タイヤの添加剤)や水性溶剤(農薬等)など、多種多様な高付加価値製品の運転管理をおこなっていました。新入社員で右も左も分からないうえに、社内でも扱う製造装置の数、生産品目の種類が多い部署でしたから、当初は仕事を覚えることの多さに苦労しましたが、運転管理をおこなった装置より製品が生産されることに対する達成感や自身の意見が取り入れられた嬉しさを感じていました。
20年目~係長に就任して職務が大幅に拡張。管理職としての一歩を踏み出す。
2012年2月に係長に着任しましたが、まったく予想していなかったので驚きました。課内は、4直(1直:7名体制)で編成されていますが、係長になるまでは、この比較的小規模な直員のメンバーやセクションを担当する製造装置に運転管理や作業の安全管理が私の役割でした。しかし、係長の職務は課長の補佐として課全体を管理するだけでなく、複数保有している製造装置の安全・安定稼働を継続するための運転管理や生産計画の立案は勿論ですが、約40名もの課員の労務管理などに従事するほか、設備管理部門や生産管理部門など社内他部署との連携する職務も加わり、大きく職務内容が変わりました。多くの部下をしっかりまとめあげるといったマネジメント力を学んだ重要な時期でもありましたが、これまでとは違う充実感や達成感も得られ、自身の成長やキャリアに対する意識も高まりました。
23年目~入社以来、初の異動。蓄積した経験・知見を新たな職務に活かす。
2015年7月に生産管理部 技術課に異動しました。この異動により、千葉工場全体の装置状況が把握でき、自身の視野も広がりました。製造装置を制御するソフトウェア構築に携わった際、各製造装置の運転を重視しつつ、安定運転につながることを心掛けて、各製造部署と今まで以上のコミニュケーションを図ってソフトウェアの構築業務をおこなうことができました。また、自身のスキルアップおよび知識向上のほか、新たな人脈つくりにもつながった時期です。
29年目〜入社後、2回目の異動。部署長として新たなキャリア形成をスタート。
2021年7月に製造一部 製品課長に着任し、現在に至ります。当課のミッションは、当社製品の原料と各製造装置で生産された製品を安全にかつ安定的にコンビナートユーザーに供給することが使命です。社内外のいわば架け橋のような存在である当課において、係長時代以上の責任とやりがいを日々感じながら業務をしています。係長や直主任をはじめ、できるだけ多くの課員とのこれまで以上の積極的なコミュニケーションを図ることで、誰もがモチベーション高く職務に臨めるような雰囲気・環境づくりに努めながら、部下の意欲を引き出せるようなマネジメントを心掛け、日々の業務に取組んでいます。
今後のキャリア
仲間に恵まれたという想いがあるから、自身の成長を恩返しに活かしたい。
今までを振り返ってみると私のキャリアは、上司や先輩、同期、後輩など、周囲の仲間に恵まれたからこそ形成できたと思います。これまでの業務を通じて培った経験や知見をさらに活かして、今後はお世話になった人たちへの恩返しをしていきたいと考えています。
ここにある使命と誇りの結晶が、世界をもっと豊かにする。