ENTRY

エチレンプラントの正常運転を続け、
製品の安定供給を支える。

製造一部
エチレン製造二課

佐藤 龍信 Ryushin Satoh

2019年入社 / 電気科卒

経歴

  • 2019年 4月:千葉工場 製造一部 エチレン製造二課
会社の規模の大きさと社員に対する面倒見の良さで選択。
会社の規模の大きさと
社員に対する面倒見の良さで選択。

就職先について考え始めたころ、さまざまな会社が選択肢として有りました。しかし、どのような仕事や会社が自分に合うかが分からず、説明を聞いただけではピンとこなかったのが本心です。そこで、所属していたサッカー部のOBの先輩に相談してみたのですが、その先輩は、丸善石油化学に入社しており、「周りの先輩たちが優しく指導してくれるから働きやすいぞ」と勧めてくれました。候補を絞る中、学校で学んだことを活かせそうな電気工事会社と悩みましたが、進路相談の先生からも丸善石油化学を勧められました。「会社の規模が大きいので安心して働けるし、入社した卒業生の多くが社員の面倒見がいいと言っている」という理由でした。身近な2人が勧めてくれるなら間違いないと思い、入社を決めました。

エチレンプラントを監視し、
正常稼働を支えるのがミッション。

多くの製造装置が集まっているエチレンプラントが、正常に動いているかを監視するのが私の仕事です。具体的には、プラント内を巡回パトロールし、各装置に付いている温度計や圧力計などの計器をチェックしながら記録を取ります。また、品質検査のためにサンプルを採取することも私の役割です。エチレンプラントでつくられる製品は、他のメーカーに納品され、そこでプラスチックなどの合成樹脂や合成繊維などに姿を変え、多くの人のもとに渡ります。そして、丸善石油化学のエチレンプラントの生産能力は国内最大級。このようなプラントを正常に動かし、製品の安定供給を支えることは、人々の社会生活を支えることを意味しています。そんな大きな使命と誇りを感じられるところに、この仕事の大きなやりがいを実感しています。

エチレンプラントを監視し、正常稼働を支えるのがミッション。
複雑な装置の始動法を
反復練習で身に付ける。

エチレンプラントは24時間365日稼働し続けていますが、もちろん劣化箇所の補修や消耗品の交換などが必要です。そこで、4年に一度プラントを全面的に停止してメンテナンス工事を実施します。工事が終了すると各装置を始動させますが、始動のためには複数の操作手順があり、順番も厳密に守らなければ正常に動きません。私は手順をメモに写し、職務の合間に見返していました。すると先輩から「装置の前で反復しないと覚えられないよ」と指摘がありました。装置にはバルブやスイッチやボタンなどがたくさん付いています。実機を前に体を動かさなければ、身に付かないというわけです。それ以来、暇を見つけては現場に出向き、動作をシミュレーションするようになりました。アドバイスのおかげで停止/始動の操作を無事にこなすことができました。成長を実感できてうれしかったですね。ひと口に「覚える」といっても、頭で覚えるか、身体で覚えるか。仕事と学校の試験勉強とは違うのだということを学びました。

装置や配管を熟知して
能力を高めたい。
そして、先輩になる心構えも。

装置の運転法などはもちろん、プラント内にある無数の配管などについても、もっと知識を蓄えなければと思っています。例えば、工事をともなう修理を実施する場合、一時的に流体の流れを止める必要があります。このような際、修理する装置から延びている配管が、どのような装置へとつながっているのか把握していないと、適切な準備ができません。さらに製造設備についての理論的な知識も必要とされるため、直近では、高圧ガス製造保安責任者の資格取得に向けて勉強に励んでいるところです。 また、入社前に聞いていた面倒見がいいという話は本当でした。こちらから助けを求めなくても、困っている様子を察知して「大丈夫か?」などと声をかけてもらったりして、どの先輩からも親切にしていただいています。私も、そろそろ後輩の面倒を見る立場になるので、同じように気配りができる先輩へと成長したいです。

オフショット
オフショット

学生時代はサッカーをやっていたので、今でも友人とともにフットサルで汗を流しています。また、Jリーグ観戦やライブ観賞も好きで、よく観に行っています。最近のマイブームはビリヤードです。日々特訓しています。夜勤が明けた後の日中は、丸々自由に過ごせますし、その翌日も休みなので、どこに行くにも平日の空いた時間を有効活用できて快適です。

INTERVIEWS社員紹介

ENTRY

ここにある使命と誇りの結晶が、世界をもっと豊かにする。

page top